ドコモ・au・ソフトバンクが発表したメッセージアプリ「+メッセージ(プラスメッセージ)」。電話番号だけでメッセージのやりとりができるとあって話題になっています。ただ、
「格安SIMのIIJmioでも+メッセージは使えるの?」
と気になっている方もいるかと思います。
そこでこの記事では、IIJmioで+メッセージ(プラスメッセージ)が使えるかどうかについてご紹介します。
+メッセージ(プラスメッセージ)とは?
そもそも、+メッセージ(プラスメッセージ)とは、ドコモ・au・ソフトバンクが発表した、電話番号だけでやりとりできるメッセージアプリです。
プラスメッセージには以下の特徴があります。
- 電話番号だけで送れる
- 写真も!動画も!スタンプも!
- グループでやりとりできる!
似たようなメッセージサービスとして、SMSやLINEがあります。
SMSも+メッセージと同じく、電話番号だけでメッセージのやりとりができます。ただ、SMSは1通あたり数円〜数十円の送信料がかかります。それに対して、+メッセージは無料です。これが、SMSと+メッセージの大きな違いですね。
LINEは友だち追加しないと相手にメッセージを送れませんが、+メッセージは相手の電話番号さえ知っていればメッセージを送れます。これが、LINEと+メッセージの大きな違いですね。
+メッセージは、SMSの進化版(無料版)という感じですね。
「SMSは料金がかかるし、LINEはプライベートだけで使いたい。。」
そういったシーンの時に+メッセージを使うのがよさそうです。例えば、仕事関係の人と連絡を取る手段として使えますね。
IIJmioで+メッセージは使える?
残念ながら、IIJmioで+メッセージ(プラスメッセージ)は使えません。
IIJmioの公式Twitterでも使えないと発表しています。
いいえ、弊社サービスでは+メッセージはご利用になれません。ご了承ください。
— IIJmio (@iijmio) 2018年6月21日
これはIIJmioに限った話ではなく、格安SIMでは+メッセージは使えません。
+メッセージは、大手携帯会社(ドコモやau、ソフトバンク)間でしか使えないメッセージサービスということですね。そう考えると、まだまだSMSやLINEといったメッセージアプリの方が使いやすそうですね。
IIJmioで+メッセージが使えるかどうか実際に試してみた
IIJmioで+メッセージが使えないというアナウンスがあったものの、念のため実際にIIJmioで+メッセージが使えるかどうか試してみました。
結論からいうと、ダメでした。
+メッセージをダウンロードして、アプリを開くことまではできたのですが、「設定中」の表示から次に進まなくなりました。
挙句の果てには、「+メッセージはご利用できません」という通知がきました。
やっぱり、IIJmioで+メッセージは使えないようですね。
まとめ
ここまで、IIJmioで+メッセージ(プラスメッセージ)が使えるかどうかについてご紹介してきました。
IIJmioでは+メッセージは使えませんが、SMSやLINEといったメッセージサービスで代用することができます。
大手携帯会社(ドコモやau、ソフトバンク)間だけでしか使えない+メッセージが普及するのはまだまだ時間がかかりそうですね。