スマホを介して、パソコンやタブレットをインターネットに接続できる「テザリング」、便利ですよね。街中でパソコンを一時的にインターネットにつなげたい、というときに重宝する機能です。
大手携帯会社(ドコモやau、ソフトバンク)はテザリング機能を提供していますが、格安SIMのIIJmioも同じくテザリングを使えるのでしょうか。
実際にIIJmioでiPhoneを使ったテザリングができるかどうか調べましたので、ご紹介します。
目次
IIJmioでiPhoneを使ったテザリングは可能?
結論からいうと、IIJmioでiPhoneを使ったテザリングは可能です。
ただ、IIJmioでタイプA(au回線)と契約している場合、テザリングはできません。以下表で、お使いのiPhoneがIIJmioでテザリングできるかどうかを確認しておきましょう。
凡例:○…テザリング可能、×…テザリング不可
タイプD | タイプA | |
---|---|---|
iPhone 5s | ○ | × |
iPhone 6 | ○ | × |
iPhone 6 Plus | ○ | × |
iPhone 6s | ○ | × |
iPhone 6s Plus | ○ | × |
iPhone SE | ○ | × |
iPhone 7 | ○ | × |
iPhone 7 Plus | ○ | × |
iPhone 8 | ○ | × |
iPhone 8 Plus | ○ | × |
iPhone X | ○ | × |
IIJmioでテザリングを使用する場合、料金はかかる?
テザリングにかかる料金は無料です。
ただ、テザリングは利用しすぎると月々のデータ量をあっという間に使い切ってしまうので、使用は緊急時など最低限に収めるようにしましょう。あと、テザリング中はiPhoneのバッテリーの消耗が激しくなるので注意です。
iPhoneのテザリング設定方法
iPhoneのテザリング設定方法はいくつかありますが、ここでは最も一般的な手順をご紹介します。
- iPhoneの設定アプリを開く
- 「インターネット共有」を選択する
- 「インターネット共有」をONにする
この状態で、パソコンやタブレットからWi-Fi接続すれば、テザリング完了です!簡単ですね。
IIJmioのiPhoneを使った通信速度はどれくらい?
実際にIIJmioのタイプDと契約しているiPhone 6sを使ってテザリングしてみました。PCにテザリングしてみて通信速度を計測した結果が以下となります。
通信速度はいつもIIJmioでiPhoneを使っているときと同じくらいですね。
まとめ
IIJmioでiPhoneをテザリングする方法と注意点についてご紹介してきました。
パソコンやタブレットをサクッとインターネットに接続できるテザリング、計画的に賢く使いましょう!